池田先生と香川

1959年(S34年)「黎明の年」
2/3   池田青年室長、秋谷男子部長ら一行、四国指導へ。男女青年部指導会


1962年(S37年)「勝利の年」
3/21   四国本部(四国婦人会館)の落成入式に出席。
6/2    四国本部幹部会屋島競技場)に出席。各部代表3万人が集う。


1963年(S38年)「教学の年」
2/22   四国3総支部合同幹部会(高市民会館)に出席。


1964年(S39年)「団結の年」
1/16   四国第一本部の地区部長会。


1966年(S41年)「黎明の年」
1/30   四国地区部長・地区坦らと記撮影。
4/16   香川の班長・班坦らと記撮影。


1967年(S42年)「躍進の年」
9/1   四国本部幹部会。「楽土建設の革命児たれ」の指針示す。
     小豆島を初訪問。


1968年(S43年)「栄光の年」
6/4   四国文化会館起工式(福岡町) 四国総合本部幹部会に出席。
10/15  四国芸術祭(高市民会館四国5大学会の結成式に出席


1969年(S44年)「建設の年」
10/15   第5回四国幹部会(県立体育館)に出席。
      四国文化会館の開館式に出席。


1971年(S46年)「文化の年」
2/7   「’71四国文化祭」(高市民会館)に出席。
2/8    四国未来会の結成式に出席。


1972年(S47年)「地域の年」
6/18   香川県の代表6000人と記撮影(屋島体育館)


1973年(S48年)「教学の年」
11/12   高市へ。


1978年(S53年)「教学の年」
1/20   第2回香川県婦人部総会(四国研修道場)に出席。
     「貧女の一灯を福運の一灯に」と、永遠の指針を。今日の福運グループ発展の原点に。
     第220回1本部幹部会に出席。
1/22   香川県の勤行会、指導会に出席。
7/24   野外研修会(四国研修道場)に出席。
7/25   四国支部結成22周年記四国幹部会に出席。
     四国の歌「我らの天地」(山本伸一作詞)が発表。
7/26   小豆島会館を初訪問。会館落成10周年記勤行会に出席。
12/12   四国研修道場へ。
12/13  「友の会」のメンバーと勤行会、記撮影に出席。


1979年(S54年)「人材育成の年」
4/24   会長勇退


1980年(S55年)「地域の年」
1/14   四国・神奈川交流幹部会(神奈川文化会館


1981年(S56年)「青年の年」
11/10   「香川の日」記勤行会(四国研修道場)に出席。
      「深き信で人間の大樹に」の指針を。
11/11   新四国文化会館の建設予定地を視察。
      四国研修道場、池田講堂での自由勤行会に相次いで出席。
11/14   四国文化会館四国婦人会館を訪問。近隣の同志らと記撮影。
     「紅の歌」が完成。
11/15   記撮影。


1985年(S60年)「開拓の年」
4/17   高市へ。
4/18   香川県支部長会(四国研修道場)に出席。


1993年(H5年)「創価ルネサンス・勝利の年」
11/30   四国文化会館へ。
12/1    栗林公園・高駅・香東川へ。
12/2    四国研修道へ。
      第3回四国総会(四国文化会館)に出席。
12/4    高空港を離陸。


地元の先輩から、資料をいただきました。
このあと平成6年にも来県されています。